デジタル信号通信                       アマチュア無線の文字通信

                ※:Win11でexeファイルの実行ができない場合
JTDXとWSJT-X
 (FT8,JT65,JT9,T10,WSPR)
                                  VSPEの設定  
  ※個人の備忘録程度ですので、さらに詳しくはほかの方のページをご覧ください。  
                                                                                例えば ja1xuy さん   JA4JOEさん がしらさん

〇 JTDX(WSJT-X), JTAlert, JT_Linker, Hamlogで、Loggingの自動化
         JTDX Downloadへ
      JTDX_improved
     
                     
        (Run at your own risk)

     JT-Utilities Download
        
※ HamAppsJTAlert      JTAlert 2.62.からV2になりました。
           ※ JT_Linker       (by JA2GRC)
     2台のリグでJTLinkerを使用する方法


      
設定例
              
JTDX設定例    JTAlert設定      JT_Linker設定例      
        
          ※:FTDX101MPでのDATA-UとJTDXの設定
    JTLinker開発室

   
 時刻合わせソフト BktTimeSync

    
パソコンの時刻合わせUSB GPS Receiverを使って
        
 

                         
   ※  WSJT-X        wsjt-x_improved
       日本語表示を英語表示に C:\WSJT\wsjtx\bin\wsjtx.exe --language=en
               WSJT-X Guide
               Release Notes     


     ※ SlowJT9     472kHz

     ※ JS8 Call      





        デジタル通信のインターフェース  HAMSTIR DX                                 
VSPE
                              





・JTDXとwsjt-xの比較                      2018/10/31
      
通常はJTDXを使用しています。 wsjt-xの方が弱い信号まで受信できると聞いたので比較して見た。
  
    下の右のwsjt-xは、確かに-24とか-21の信号が見える。しかし、左のJTDXでは同じ信号が-19とか-18で見えている。
           これは、JTDXの方が高感度であることを実証している。
           高感度のJTDXであっても当地のノイズレベルが高いため-20db以下の信号をデコードするのは難しい。
        これは極端な時点でのデコードの比較ですが、JTDXで17デコードしているのにwsjtx-xでは11のデコード。
        通常はほとんど同じか1つくらいの差でデコードしている。
   これは、あくまでも自局での例です。

    


・JTDXとJTAlertの運用    

     



デジタル信号通信の運用 

       JT65の許可を取っていれば、
           FT8やT10の諸元はJT65の諸元の範囲内になるので届け出 (各総通によって異なるかもわかりません)
          T10は-28dbのS/Nに近い感度スレッショルドで実装されている。
          Gから-27dbのレポートをもらったことがあるが、-28dbはまだない。


   T10にQRVする局は一向に増えず,FT8が急増 →→  FT8が主流に


・JTDXでJT10を運用してみよう

     最近の微弱信号文字通信の進歩には目まぐるしいものがあります
    今まで、文字通信はRTTY,PSK,JT65,ROS,JT9とやってきましたが、最近はJT10に興味を持ってきたところです

    アプリケーションもJT65-HF,WSJT-X,JTDXと乗り換えて、現在のJTDXは,数日間隔でupdateされているときもあり
    進化し続けています


    たまたま、
TAKAさん(JA2GRCさん)のブログJT10のスペクトルが載っていたのを参考に、諸元を探し
    始めましたが、
netで検索してもJT10の諸元が見つかりません
    PSKREPORTERで見ると、JT10JAからも数局運用しているのが見えているのですが

    思い切ってJTDX Technical groupに質問してみたら、なんとJTDXの開発者であるIgorさん(UA3DJY)からメールを
    いただきました


   JTDXは,-28dbという微弱な信号でも,また,超近接信号でもデコード能力が高く
     YAGIアンテナを使用している場合は,5〜10Wの出力でDXQSOが可能ですが、LWやGPアンテナの場合は30〜50Wの
    出力が必要になります。
    コンディションが落ちてくると、他局に妨害を与えない範囲で出力を上げる必要があります

    2013年には,JT65HFでしたが1Wで7P8ZM (JR1IZM (Lesotho:アフリカ))とJT65で-15/-15のQSOが出来ました。
    当然、YAGIアンテナを使用しているほうが受信能力も高くなります。            (2017/05/04)

    T10は思った以上に伸び悩み,FT8が出てきてからは更に衰退の一途をたどっている。
    
FT8は短い時間でQSO出来るのが魅力か。 最近は,微弱信号ならず強力な信号が多すぎる。
    残念ながら,当局もFT8にシフトせざるを得ない。


    2017/12/08 に配布された,18.1.0.29からJTDXにもFT8が含まれるようになった。
    これからは,JTDXだけでJTモードができるようになり使いやすくなった。

    JTDX v18.1.0.29がJTAlertとうまく連携が取れないなど不具合があったが,その日のうちに,30,31とupdateされ,
    年内は無理と言われていたJTAlertも迅速にupdateされている。
(2017/12/09)


     


     
          操作はJT65,JT9と同じです 
           T10は,JTDX17.8以降でmenuのmodeから選択できます
           モードと周波数との同期は、File→Settings→Frequenciesで右上のResetクリックでT10が表示されます


・JT9,JT10,JT65のWaterFall比較
          T10の占有周波数幅は約65Hzですので,WFはJT65とJT9の中間位の線で見えます
     
          14MHz JT9 -12db UN7の局


     
               14MHz T10 1は-12db DK7の局 2は-8db SP5の局 3は-10db MM0の局


     

               14MHz JT65 1-4まで -1db  1はJA0の局 2はJA8の局 3はUA0の局 4はHL1の局
               JTDX: JT65の信号強度は,-1db以上の表示はしないようです


     
             14MHz FT8 1 は-20dbより弱いためデコードできない 2 は-14dbでCQを出しているが応答なし
            3 はJT65の局  JT65は1送信60sec,FT8 は1送信15sec




・T10のPSKREPORTER

     
               JSTゴールデンタイムでもこの状況で、快適空間です
               SSN=0でもスコットランドが入感しています



     

     

     

     






                                                           

.

.

x