30A用 ACラインフィルター
20A用 ACラインフィルター
外部との接続はフェライトコアを通している
↑
インターフォンケーブルに電波がのって「ピンポーン・ピンポーン」
となってしまう時には,インターフォンの子機からくる親機の手前に
#43と#61にそれぞれキャンセル巻で13回のフィルターを挿入
すると効果がある
アース用コモンノイズフィルター
HFの場合#43を使用エナメル線13回巻き
ダブルでだめならトリプルプラスで完璧か
アース
.
2015.12 現在のAC200Vラインフィルター
コモンモードフィルターとローパスフィルターが一体となった製品
アースライン
IC-7000
リニアも同じ ファラデーシールド同軸
ローパス
EMIフェライト ハムフェアで中部特機産業で購入
リニアとの間に入れている
右上のアース用コモンノイズフィルターとセットで
10A用のものはいくつか作っておくと便利
コモンモード
アンテナバランの手前に挿入していたが
現在は使用していない
山の中や離れ小島のように隣近所に気兼ねなくアマチュア無線が出来る人には関係有りませんが,市街地,特に
住宅地のど真ん中でOnAirされている人にとって,TVI,BCI,AmpIなど一度でも出してしまうと,二度とアマチュア
無線が出来なくなってしまうような状態が起こります.そのためには,常にお隣さんとのコミュニケーションを保つとと
もに,それ以上に,こちらからは不要な電波を極力出さないようにすることが第一です
私の家は住宅地のど真ん中に位置しているため,少なくとも自局からの不要電波は最小限に押さえる努力をして
おりますが,受信時に外部からの雑音対策に困っております
まずは、アンテナのマッチングがきちんととれていることが前提です
インターフェァ対策のフィルター類を紹介いたしますが,さらに詳しくは,CQ出版社の「電波障害その対策と実態」
や「トロイダルコア活用」などたくさんの図書がでておりますのでご参照下さい
AC入力部には必ずラインフィルターを入れること
#43(低域用)と#61(高域用)に,8回*2を巻く
トロイダルコアはつや消しで筒の表面が平たいのが#61
テフロン線 トロダルコアと巻き数は左に同じ
TRX
VL-1000
2015年12月に,直接、総通の変更検査を受け500Wに変更しました
密集住宅地の中に開局しているためインターフェァには大変気を使っています
当然のことですがコモンモードフィルターやローパスフィルターはもちろん
無線機,リニアアンプ,電源へ出入りするケーブルには,それぞれ多くの
フェライトコアを付けています
数えたところ100個以上のパッチンコアを使っていました
このためかインターフェァは全く発生していません
FT-2000D
現状
.
.